こんなお悩みありませんか?

- 歯ぎしりや食いしばりがひどい
- 顎関節症で痛みや不快感がある
- エラが張って顔の輪郭が気になる
咬筋ボツリヌス治療は、これらのお悩みを改善するのに効果的です。
咬筋とは
咬筋は、食事の際に顎を動かすために使われる筋肉です。
この咬筋が必要以上に肥大することを「咬筋肥大」と呼びます。
咬筋肥大が引き起こす可能性のある症状
- 顎の痛み
- 血行不良や頭痛、肩こり
- エラ張りや顔のむくみ
ボツリヌス治療はでこの咬筋の緊張を緩ませることで、これらの症状を和らげます。
ボツリヌス治療の特徴
ボツリヌストキシン製剤はボツリヌスきんを精製したもので、安全性が高くアレルギーテストを必要といたしません。
ごく少量を注入することで筋肉の動きの緩和や制限し、筋肉の緊張を緩ませます。
筋肉の緊張を緩ませ筋肉自体を縮小させることで、歯ぎしりや食いしばりを抑え、顎や歯への負担を軽減します。

効果の出方 | 早い方で3日~1週間ほど(個人差あり) 咬筋は大きい筋肉なので、1ヶ月程度かかる場合も |
効果の持続期間 | 3〜6ヶ月(個人差あり) 繰り返し打つことで、効果の持続が可能です |
治療が受けられない方(禁忌)
以下の方はボツリヌス治療を受けることができません。
- 使用薬剤に過敏症やアレルギーのある方
- 妊娠中、授乳中の方
- 妊活中の方(男女とも)
- 15歳未満の方
- がん治療中の方

咬筋ボツリヌス治療に興味がある方や、詳しく知りたい方は、まずはお気軽に当院までお問い合わせください!