歯がなくなった方、入れ歯にお悩みの方へ
インプラント治療は、失った歯を天然の歯に近い見た目と機能で回復できる方法です。入れ歯やブリッジの違和感にお困りの方、ぜひご相談ください。
インプラントとは
インプラントは、人工の歯根(ネジ)を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。天然の歯に近い美しさと機能を取り戻せます。

こんな方におすすめです
- 入れ歯の違和感や不安定さを解消したい
- 健康な歯を削らずに治療したい
- 自然な見た目や噛み心地を求める

インプラントのメリット・デメリット
メリット
- 天然歯のような見た目と機能
- 周りの健康な歯に負担をかけない
- しっかり固定されるので外れる心配なし
デメリット
- 外科手術が必要
- 治療期間が長くなる場合がある
- 保険適用外で費用が高額
当院のインプラントの特徴
高精度な「インプラントガイド」を使用
当院では、CTや型取りのデータを活用し、治療計画をコンピュータ上で正確にシミュレーション。そのデータから「インプラントガイド」を作成し、安全で精密な手術を行います。
- 手術時間が短縮
- 術後の痛みや腫れを軽減
- 正確でしっかり噛める仕上がり


歯肉を大きく切開しない低侵襲手術

歯肉を大きく切らず、必要な範囲だけを最小限に処置します。
- 術後の痛み・腫れが少ない
- 治療完了までの期間が短い
治療費用
通常料金 | 1本250,000円(税込275,000円) |
特別キャンペーン:令和7年3月末までに治療の場合 | 1本220,000円(税込242,000円) ※写真撮影や簡単なアンケートにご協力をお願いいたします。 |
診断料
診断料 | 15,000円(税込16,500円) |
- 診断後に治療を行う場合、この費用を治療費に充当します。
- 診断の結果、当院でのインプラント治療が難しい場合があります。(この場合も診断料は必要です)
医療費控除が使えます
1年間に自分または家族が10万円(総所得が200万円未満の場合はその5%)以上医療費等を支払った場合は、最大200万円分の税金が控除され減税または還付金が変換されます。
1年間(1月1日~12月31日)の医療費が10万円を超えた金額の一部が税金軽減になります。
ご自身・ご家族が1年間の医療費合計100万円を支払った場合の例
総所得 | 所得税率・住民税率 | 還元・減税される金額 | 実際の負担額 |
300万円の方 | 10%・10% | 18万円 | 82万円 |
500万円の方 | 20%・10% | 27万円 | 73万円 |
800万円の方 | 30%・10% | 29万7千円 | 70万3千円 |
無料相談も承ります
「インプラント治療に興味があるけど不安…」という方は、まずはお気軽にご相談ください!!
